≪ PREV| PAGE-SELECT | NEXT ≫
≫ EDIT
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| コメント(-) | トラックバック(-) | TOP↑
≫ EDIT
2009「日産スタジアム サイクルスポーツフェスティバル」
10月3日、
去年も参加した、「日産スタジアム サイクルスポーツフェスティバル」に今年も参加しました。

ぱんぱんさんの呼びかけで【夜会】メンバーが終結。今年は4チーム12名でのレース参加です!
ロードバイクでの参加が多いのですが、私はtakuyaさん、まつぢゅんさんと3人、「【夜会】フラットバー3人衆」として、「Manフラットバー・オープン」のカテゴリーに参加しました。
早朝、天気予報に反して広がる晴れ間に「前日息子に作ってもらったテルテル坊主が効いたか?!!」と思ったのですが、レースが始める直前にポツポツ降り始めてしまいました。。。。
そんな中、皆頑張って3時間走りぬきました。もちろん自分も頑張りました。
10日程前に横浜でやった練習会の時にはダメな自分を思い知ったので、その後の通勤ライドは練習モードで頑張った甲斐があったのか、当日は自分なりに頑張れたような気がします。
去年はバンバン抜かれまくっていたような記憶があるのですが、今年は少しましだったと思います(^^)
結果は参加カテゴリー11/31位でした。takuyaさんの不運なパンクアクシデントが合った割には上出来かなと思ってます。
ただ走るだけじゃなくて、こういうイベントに仲間と参加すると、自転車は本当に楽しいですね。
信号やらクルマや人など気にせず走れるのでそれもまた楽しい。
そして、仲間の進化ぶりを目の当たりにし、自分も頑張らなければと思いました。
来年も是非参加しましょう!
| 自転車
| 23:53
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
おつかれさまでした!
いやぁ~ホント、パンクしなかったら一桁だったかも知れませんよね(;´Д`)
それにしても、みなさんロードレーサーだから我々はマイノリティでしたね。
自分は今のマシンに少しずつ手を加えていく方向で、ロードレーサーに行くことは考えてませんが・・・(^^;
お疲れさまでした
悪天候なのは相変わらずですが・・・(苦笑)
昨年に続き2回目なので、幾分楽に走れたのではないでしょうか?
また一緒に走りましょう。
お疲れさまでした3
どもども、お疲れ様でしたー!
こすーぎさんも最終追い込みが効いての力走、見事でしたよ
昨年からの参加者はみんなそれぞれレベルアップ出来ていたのでわ?
うりさんは最初からスキル高いのですけど(^^;
連続で雨に祟られてしまいましたが、仲間と参加できるのは楽しくて幸せですた
またイベントなど企画したら参加してくださいねー

お疲れ様でした4
結局、去年の二の舞だったね。
まあ、朝だけ晴れてたから前夜のモチベーションダウンは
多少当日取り除かれたけど。
今度、クロスバイク限定ツーリングなんてのも企画して
みましょうか。
都内では便利なクロスバイク、結構普段はボクも乗って
ます。
お疲れ様でした!5
CPFお疲れ様でした!
確かに時折の雨は何でしたが、とにかくみんなでレースできて
最高でしたね!!
それにしてもこすーぎさんはやはり速い。
来年はいよいよクラス、Top10内ですね!^ ^/
お疲れ様でした!6
あれだけの力走をしていながら、余裕の表情でしたね。やっぱり、毎日乗っていると違うんだろうなぁと思ってました。
パンクさえ無かったら、5位あたりまで行けたんじゃないかと。
また一緒に走りましょうね。
お疲れさまでした!7
やはり、毎日乗っているのと、週末ライダーとでは限界が違うんですね。
僕なんか直ぐにへばってしまいました。
とても、楽しい一日でした。
パンクは不運でしたね。
でも、押して帰ってきたtakuyaさんも凄いです。(若いっていいな)
また、楽しみましょう!
お疲れさまでした!8
みんな、ちょーかっこえーっ!
僕もがんばろうっと。
んで来年は僕もでよかな?(小遣いが残ってれば・・・。汗)
お疲れさまでした!9
レースお疲れさまでした!クロスも速いんですね!!
やはり日々の積み重ねの違いが。。
とても楽しい一日でした!
今度は息子さんもぜひ!
参加の皆様、コメントありがとうございます。お疲れ様でした!
>takuyaさん
パンクにめげずに戻ってくるのも大変だったと思いますよ。本当にお疲れ様でした。
ああいう場所だと、確かにクロスバイクはマイノリティーですよね。僕は今年はSOHOでがんばれたので、少しロードにも興味が。。。。
まぁ、様子を見てかな。
>ウリリッヒ監督
お疲れ様でした。天気だけはどうしようもないですね(苦笑)
確かに2回目なので、精神的には楽でした。
また色々教えてください。
>パンチェラーラさん
旗振り役、お疲れ様でした。
確かに最終の追い込みがかなり効きました。通勤ルートをなるべく高速巡航できる大通りメインにして、結構汗かいて頑張ってたんです。毎日のように乗ってるとはいえ、最近はダラダラ乗りが多かったので(苦笑)
それと、チームが大きくなると、楽しさ倍増ですね。特にああいう場所では精神的にも優位に立てるような気がします。
>タッカーさん
前夜のモチベダウンの電話はお互い秘密ってことで(爆)
バイクは日曜日に155と一緒に洗車しました。ドロドロだったけど、レース前より綺麗になりました(笑)
また遊びましょう
>snakecharmer さん
お疲れ様でした。レースはポタリングとは違った楽しみがありますね。
またご一緒しましょう。
速さのコツは、皆が見てるスタジアム内のトラックだけは「死ぬ気でがんばる」ってことです(爆)
>蜻蛉155さん
いやいや、毎日乗っててもダラダラと短い距離だけなんで。。。。
余裕の表情は実はつくり笑いかも。
>Noguさん
全然限界低いのですよ、私。Noguさんに千切られちゃったし。今の自分が頑張れる距離は、たぶん3,40キロくらいまでだと思います。。。次回は千切られないように頑張ります!
http://koskos.blog27.fc2.com/tb.php/399-14deafd4
TRACKBACK
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫